「絵を描く」ということは生活をする中で「必ず必要なことではありません」が豊かな人生を過ごすひとつの方法になると考えます。 忙しい毎日、合間をぬってのほんの少し「私だけの時間」を...リタイヤされた方の右脳活性化を...幼少期に絵を描いたり粘土や色々な画材に触れて右脳左脳をバランスよく育てる事で今後の人生を豊かに...TAJIRO工房「レゴット」はそんな教室です。
クラスにより、年齢、精神面、技術に合わせた異なるカリキュラムや目的を持っております。
技術や技法はいくつになっても習得できますが感性は習得するものではなく育てていくものです。一人一人の心に寄り添い大切に表現活動をしていきます。
幼稚園教諭を経験、2人の子育てを機に退職
絵画制作の傍ら、子どものたちの未来を信じ教室開校をスタートしました。
概念のない幼少期の今彼らの持つ「想像力」と「感性」を引き出し、育てます。表現をすることを楽しみながら、自分で想像し、判断し、物事を決めていく、、、自分を認め、自分にも人にも「優しい心」と「強い心」を持って大人になってほしい。
そんな思いで指導にあたっています。
個展、グループ展多数開催、講演会
絵画の制作、教室指導と教室の先生養成を行います。
〒614-8364 京都府八幡市男山松里12-13 林文化教室
TEL 0774-27-1733
メール leggodt-yawata@tajiro.jp