4月開校日程

土クラス :6日(土)20日(土)10:30〜12:50
日クラス :7日(日)21日(日)10:00~12:20
月クラス :1日(月)15日(月)13:10~15:30



5月開校日程

土クラス :18日(土)6/1日(土)10:30〜12:50
日クラス :12日(日)26日(日)10:00~12:20
月クラス :13日(月)27日(月)13:10~15:30



入退室自由
お気軽に見学にお越しください。
見学の際はお問い合わせフォームよりご連絡をお願いします。

問い合わせ

アトリエレゴット日本画教室について

これまでずっと絵画や修復に携わってきましたので、なかなか気づくことがなかったのですが、ある生徒さんに「絵画教室に通うときに少しだけ、敷居が高くって…よいしょと気持ちを起こしてお問い合わせしました。日本画はもっとです…」そんなお声を聞いたことがありました。

アートや制作、描くことはプロにとっても、そうでない方にとっても同じように身近なものであるはずです。人によっては心や生活を少し豊かにホッとしてくれるものだと思います。

そんな、ふらっと気軽に来れる日本画制作ができる場所が作りたいと思い、新しくここ祇園四条に入退室自由の日本画教室を開校することとなりました。 私が学生の頃、漠然と日本画の雰囲気に魅力を感じたように、難しい理由はないけれど日本画に触れてみたい、日本画をまたやりたい、日本画を極めたい…
そんなそれぞれの方の思いに寄り添いながら日本画制作ができればと思います。
日本画は制作工程がいくつかあり、仕上がりまでに時間もかかりますが「日本画を描いてて楽しい!」そんな風に、感じて頂けるように、私の技術も伝えながらお手伝いさせて頂きたいと考えています。
アトリエレゴット日本画京都四条校は京阪祇園四条、阪急河原町、京都市営地下鉄京阪三条駅が最寄りのアクセスの良い場所です。 初心者の方、経験者の方、男性、女性、大学生、サラーリーマン、おじいさん、おばあさん誰でも気軽に寄って帰れる、そんなアトリエにしたいです。



教室について

  • 年齢:18歳〜お年寄りの方
  • 月曜日クラス13:10〜15:30
    土曜日クラス10:30〜12:50
    日曜日クラス10:00〜12:20
    ※上記時間内の好きな時間に来て好きな時間にお帰り下さい。
  • 月謝:6,600円/月2回(税込)
    ※胡粉、絵皿、乳鉢、筆洗、水匙、膠鍋等貸出含む

指導者の紹介

轡田幸恵先生

小学生の頃に近所の子どもアトリエに通い始めたのが絵を描くきっかけとなりました。
楽しかったのでずっと続け、中高生の頃は油絵を、そして大学で日本画を専攻しました。漠然と日本画の雰囲気に魅力を感じていたのだと思います。 卒業後、西陣できものを作る仕事に就きました。その頃、絹本に描けるように掛け軸の制作を始めました。
その後、縁があって文化財の修復に携わることとなり、現在に至ります。
きものの柄を考えたり、日本画、掛け軸などの制作、また文化財では社寺仏閣の絵画や彫刻の彩など、色々と制作してきましたが、どれも勉強になる事が多く、何より面白くて楽しかったです。
日本画は制作工程がいくつかあり、仕上がりまでに時間もかかりますが、「教室に来られる方に日本画を描いてて楽しい!」と感じて頂けるように、私の技術を伝えながらお手伝いさせて頂きたいと考えています。
嵯峨美術短期大学日本画科卒業、連展会員(日本画)

近年の画歴

宜秋門金具墨差し 京都御所 金具墨差し/蓮華定院 扉絵新調/中山寺観音堂天井彩色/妙心寺仁王像彩色/鳳凰天井画新調/正恩寺、連水寺剝落止 補彩 雲表具絵画作成/極楽寺聖徳太子像彩色/浄土寺手水舎彫刻彩色/下鴨神社本殿獅子狛犬修復/東本願寺御影堂金具塗装/仁和寺金堂胡粉塗/平等院羅漠堂阿像修理/清水寺阿弥陀堂奥之院彩色/檜尾神社本殿保存修理/棚倉孫神社松梅寺額装絵画新調/八坂神社 大宮看板塗装/名草神社拝殿 本殿 塗装/宝厳寺観音堂彩色/熊野那智大社 拝殿 塗装/火走神社本殿塗装/延暦寺 根本中堂 塗装彩色

轡田幸恵先生 轡田幸恵先生

北澤鈴子先生

絵を描くことは、様々な物事を豊かに感じる為の手段の一つだと思います。
例えば日本画では、墨や金箔、岩絵の具といった様々な材料の質感を駆使して、多様な表現をすることが出来ます。これら材料の微細な違いや変化を意識することで感性が磨かれ、物事を豊かに感じることができるようになると考えています。
皆さんが、絵を描くことで新たな発見や感動を得られる様に、その助力となれたら幸いです。

2008年京都造形芸術大学(現 京都芸術大学)日本画コース卒業
大学卒業後、'23まで文化財保存修復・復原、絵画・建造物彩色に従事
日本美術院 院友/京都日本画家協会員

近年の画歴

2006
「第3回前田青邨記念大賞展」(岐阜/東美濃ふれあいセンター)
2009
「三菱商事アートゲートプログラム」(東京/三菱商事本社)同'08
2011
「第26回国民文化祭京都」(京都/京都市美術館)
2014
「京展」(京都/京都市美術館(現 京セラ美術館)同'13'11
2015
「続 京都日本画新展」(京都/美術館「えき」KYOTO)
2017
「京都日本画家協会展」(京都/京都文化博物館)同'13'19'23
2019
「日本画新展in二条城」(京都/二条城)
2022
「再興第107回院展」(東京・京都・横浜など)同'16'18
2023
「第78回春の院展」(東京・京都・横浜など)同'18
2024
「京都 日本画新展」(京都/美術館「えき」KYOTO)

他グループ展等

北澤鈴子先生 北澤鈴子先生

日本画レゴットの良いトコロ

気軽にフラッと寄れる。そんなアトリエです。

必ずこの時間スタートはありません

開校時間の間に来てください。
急な予定、急な付き合いが入っても30分、1時間、、、だけでも来てくださいね。
続ける事が大切です。 その為には無理がないことも大切です。




アクセスの良い場所

最寄駅京阪祇園四条駅、三条駅、阪急河原町駅、京都市営地下鉄京阪三条駅ととってもアクセスの良い場所にひっそりとアトリエがございます。




その方の日本画を...

講師の轡田幸恵は制作の傍、文化財の修復に携わり社寺仏閣の絵画や彫刻の彩色、きものの柄の考案、掛け軸など実績と豊富な経験を元に、趣味でされたい方、ゆったり進めたい方、技術を極めたい方...それぞれの日本画に寄り添いながら、技術をお伝えいたします。ホッとできる教室であればと願います。

重たい備品は貸し出しをします。

胡粉、絵皿、乳鉢、筆洗、水匙、膠鍋はお教室で貸し出しします。
絵具、筆、紙(支持体)は個人でお持ちいただきますが入会の際に必要な分を相談しながら準備をしましょう。