「絵を描く」ということは生活をする中で必ず必要なことではありませんが、豊かな人生を過ごすひとつの方法になると考えます。
レゴットでは幼少クラスにおいて、上手く描くこと以上に絵や造形活動を通じ「想像力」を引き出し育てることを大切にしています。
そして美術知識や技法は座学で学ぶのではなく、制作を通じて自然と、習得できるカリキュラムを考案しています。
日本では2020年の教育改革という流れからも近年「考える力(創造する力)」を重要視されいます。また世界では「STEA(ART)M教育」と叫ばれ、アート教育の重要性を注目されてきました。
今後ロボットやITがどんどん発展する中で、人間にしかできない「想像する力」は何れ大人になる彼らの生きる力となります。
30年以上の歴史ある絵画造形教室のカリキュラムを導入し、子どもたちの左脳と右脳をバランス良く育てることで、彼らの人生がより豊かにとなると確信しています。
「想像できないものは創造できない」
この「想像」する力を子どもの頃にしっかりと育て大人になってほしいです。
安中校には主に、安中、原市、松井田、板鼻、中宿、岩井、東横野、秋間、高別当、古屋より年中4歳から小学6年生の生徒さんが通って頂いております。また、障がいのある子のクラス(キラキラクラス)も開校しております。ご相談下さい。
〒379-0116 群馬県安中市安中3丁目13-1
TEL 080-3475-0183
メール leggodt-annaka@tajiro.jp